WEBマーケティングの第一歩 3C分析から始めよう!
「WEBマーケティングの勉強をしたいが、何から始めれば良いかわからない…」
そういったときは、3C分析から始めることをおすすめします。
3C分析とは、以下の観点から環境を分析するものです。
- Customer(市場・顧客)
- Competitor(競合他社)
- Company(自社)
孫子の
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
という言葉は有名です。
3C分析では、敵(競合他社)と(自社)だけではなく、戦場(市場・顧客)も知る必要があるよ!
という分析方法です。
この記事では3C分析についてかんたんに紹介しています。
もくじ
3C分析を行う目的とは
3C分析は、組織やビジネスが戦略的な意思決定を行うために行われる分析の一つです。
自社(Company)、市場・顧客(Customer)、競合他社(Competitors)の要素を分析して以下のような目的を達成します。
現状分析
自社の現在の状況を把握するために行われます。
自社の内部要因や強み、顧客のニーズや行動パターン、競合他社の市場ポジションや戦略などを調査し、組織の現状を理解します。
機会の特定
市場や業界における潜在的な機会を特定するためにも使用されます。
顧客のニーズや市場のトレンド、競合他社の弱点や欠点を分析し、ビジネスの成長や競争力を向上させるための機会を発見します。
競争優位の確立
競争優位を築くための戦略策定にも役立ちます。
企業の強みやリソースを最大限に活用し、顧客のニーズを満たす競合力のある製品やサービスを提供するための戦略を立案します。
まとめると、3C分析で自社の強みと弱点を把握します。
次に、市場の機会(一般的な特需や業界ならではの認知度向上の機会など)を最大限に活用し、競争優位を築くための戦略的な意思決定を行うための手法です。
まさしく「敵を知り己を知り戦場を知れば百戦危うからず」です。(最高に語呂が悪いです)
自社の分析
自社の分析内容は、一般的に以下のような内容です。
- 自社の強みや弱みを明確にする
- 提供する製品やサービスの特徴を理解する
- 企業の目標や戦略を明確にする
特に「提供する製品やサービスの特徴を理解する」は、希望や願いが反映されがちなので、できるだけ客観的な目線で分析することが重要です。
市場・顧客の分析
市場・顧客の分析内容は、一般的に以下のような内容です。
- ターゲット市場や顧客セグメントを特定する
- 顧客のニーズや要求を理解する
- 顧客の購買行動や意思決定要因を分析する
市場・顧客の分析は、どの市場で闘い、どんな顧客をターゲットにするか決めます。
顧客のニーズや要求を理解し、なぜ購入してくれたのか?を徹底的に理解することがポイントです。
市場・顧客の分析が個人的には一番難しいです。
一般的なデータはかんたんに取得できますが、地域・業種ごとのデータはなかなか取得できません。
事業運営しながらデータを蓄積していくことが何よりも重要です。
顧客セグメント:対象となる顧客を傾向ごとに分けたグループを指します。
競合他社の分析
競合他社の分析内容は、一般的に以下のような内容です。
- 主要な競合他社を特定し、強みや弱みを評価する
- 競合他社の製品やサービス、戦略を調査する
- 競合他社の市場ポジションや戦略や脅威を考慮する
競合他社の分析では、どこの企業がライバルなのか?を見つけます。
ライバルを見つけたら、強みと弱みを徹底的に洗い出し、自社の脅威となり得るポイントを見つけます。
また、競合他社の市場での立ち位置を把握し、どんな戦略で運営しているか見極めます。
「和歌山でそこまでやってる企業はないやろ!」
と思うかもしれませんが、けっこうな企業様がやってます。
総合評価と戦略決定
自社、競合他社、市場・顧客をそれぞれ分析した結果をもとに、総合分析を行います。
- 自社の強みや顧客のニーズを考慮して戦略を策定する
- 競合優位を築くための施策や戦略を検討する
- 市場機会を最大限に活用する戦略を立案する
ここでより良い戦略を立てるために、これまでの分析があります。
3つのCを単独で考え、総合した結果こんな戦略で行きましょか!というパートです。
総合分析と戦略決定ができれば、あとは実行していくのみとなります。
実行していくのも大変ですけど、熟慮に熟慮を重ねた結果なので、何となくの戦略より何倍も確度の高い戦略になっていると思います。
ただ、必ずしも成功しないのが怖いところでもあり、WEBマーケの面白いところでもあります。
思ったよりも成果が上がらなかった場合は、戦略の振り返りを行い、次回の確度をもっと上げていきましょう。
WEBマーケの第一歩 3C分析から始めよう!のまとめ
マーケティングの理想は、販売を不要にすることである。
マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすることである。
出典:P.Fドラッガー
マーケティングの神様とも呼ばれるピータードラッガーは上のような言葉を残しています。
勝手に売れる仕組み作りをするのがマーケティングだよ!ということなんですが、言うは易し行うは難しです。
僕は正直そこまでのことはできません。
ただ、ホームページを営業マンにすることはできます。
ドラッガーの言うマーケティングの理想とは少し違いますが、これも立派なWEBマーケティングだと思っています。
問い合わせと見込み客を増やし、徐々にブランディングを進めていく。
僕は今持ってるスキルでクライアント様の利益に貢献できればと思います。